平成20年度
関東甲信越静ブロック中小企業青年中央会
第2回東京大会開催される
日 時 平成21年2月21日(土) 午後1時30分
場 所 東京都港区新橋1-18-1「航空会館801・802会議室」
議事録 平成20年度第2回東京大会議事録(20090221gijiroku.pdf)
内 容
去る2月22日土曜日、平成20年度関東甲信越静ブロック中小企業青年中央会第2回東京大会が、各地区より総勢55名の参加者を集め、東京都港区の「航空会館」および「レストランアラスカ」にて開催されました。
今回のブロック大会も前回同様、会議重視で第1部:情報ネットワーク運営委員会、第2部:代表者会議、第3部:懇親会となりましたが、前回の各会議を別室で同時に開催という形から、全ての会議を同室で関係各位全員参加のもと開催という形式がとられました。
平成20年度関東甲信越静ブロック中小企業青年中央会 第2回東京大会 |
|
---|---|
13:30 | 開会 |
13:40〜15:00 | 情報ネットワーク運営委員会 議長: 吉田純一情報ネットワーク運営委員長 (東京都中小企業団体青年部協議会 理事) |
15:10〜17:00 | 代表者会議 議事進行: 小林康行会長(東京都中小企業団体青年部協議会 会長) |
17:30〜19:30 | 交流懇親会 レストランアラスカ |
午後1時30分、小林康行会長(東京都中小企業団体青年部協議会 会長)の挨拶から始まり、情報ネットワーク運営委員会から開かれました。2008年度の活動報告をもとに今後の方針について話し合われ、委員会の解散とホームページ管理者グループの設立等が提案、採択され、代表者会議での承認を求めることになりました。
![]() 挨拶に立つ関ブロ小林会長 |
![]() 情報ネットワーク運営委員会 |
午後3時10分からは代表者会議が開催されました。情報ネットワーク運営委員会からの採択案が承認され、その後各県の近況から今後の活動に関して意見交換がされました。
![]() 静岡県 藤井会長 |
![]() 埼玉県 河端会長 |
![]() 千葉県 佐久間代表幹事 |
![]() 山梨県 小林会長 |
![]() 神奈川県 高橋会長 |
![]() 新潟県 富山会長 |
![]() 茨城県 佐藤会長 |
![]() 群馬県 川嶋副会長 |
![]() 栃木県 松田会長 |
![]() 東京都 小林会長 |
![]() 代表者会議 |
午後5時、代表者会議が終了。その後、日本プレスセンターに移動し、午後5時30分より「レストランアラスカ」にて交流懇親会が開催されました。
懇親会の参加者は総勢54名。第一回東京大会同様、10のテーブルに分かれて着席する形となりました。小林会長挨拶の後、全青中副会長でもある佐久間氏の発声で高らかに乾杯。しばらく歓談となりテーブルごとに各都県で懇親を深めました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前回と同じく懇親会ではご当地クイズのアトラクションが催され、テーブル対抗のクイズで盛り上がりました。
![]() アトラクション担当 東京の多田氏と岩窪氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
最後は次期幹事の群馬県、吉原会長の中締めで閉会。参加者全員で記念撮影をして散会となりました。
![]() 中締めは吉原会長 |
![]() 記念撮影 |